- 上川神社の火鑚神事(ひきりしんじ)(旭川市) 1月7日
- 佐女川神社の寒中みそぎ祭り(木古内町) 1月13~15日
- 函館五稜郭祭(函館市) 5月第3土日
- 北海道神宮例大祭(札幌市) 6月14~16日
- 北海ソーラン祭り(余市町) 7月第1土日
- 伊達武者まつり(伊達市) 8月上旬の金土日
- 姥神大神宮渡御祭(江差町) 8月9~11日
- 金刀比羅神社例大祭(根室市) 8月9~11日
- 麒麟獅子(釧路市・利尻町) 9月13~15日
北海道の伝統的な祭り
北海道三大あんどん祭り
沼田町夜高あんどん祭り(沼田町) 1977(昭和52)年開催 8月下旬
しれとこ斜里ねぶた(斜里町) 1983(昭和58)年 弘前市と友好都市記念で開催 7月下旬
八雲山車行列(八雲町) 1982(昭和57)年 若者が作って開催 7月第1金土
雪・氷の祭り
さっぽろ雪まつり(札幌市) 1950年開催
旭川冬まつり(旭川市) 1960年開催
おびひろ氷まつり(帯広市) 1964年開催
大沼函館雪と氷の祭典(七飯町) 1965年開催
あばしりオホーツク流氷まつり(網走市) 1966年開催
層雲峡温泉氷瀑まつり(上川町) 1976年開催
千歳・支笏湖氷濤まつり(千歳市) 1979年開催
食のまつり
苫小牧漁港ホッキまつり(苫小牧市) 2011年開催 毎年10月
石狩さけまつり(石狩市) 1956(昭和31)年開催 毎年9月下旬
さくらんぼフェスティバル(仁木町) 年開催 7月上旬から中旬
くっちゃんじゃが祭り(倶知安町) 1963(昭和38)年 8月第1土日
池田町秋のワイン祭り(池田町) 1974(昭和49)年 10月第1日曜日
火がテーマの主な祭り
アポイの火まつり(様似町) 8月第1土日
オロチョンの火祭り(網走市) 7月下旬
花火大会
洞爺湖ロングラン花火大会(洞爺湖町) 1982(昭和57)年開催 ゴールデンウィークから10月下旬
豊平川の花火大会(札幌市) 7月後半
函館港花火大会(函館市) 8月1日
おたる潮まつり(小樽市) 7月最終週の日曜日
十勝川の花火大会(帯広市・音更市) 8月13日
湯の川温泉花火大会(函館市) 8月中旬・下旬の土曜日
スポーツ大会
北海道マラソン 8月最終日曜日
ツール・ド・北海道 9月中旬
とまこまいスケートまつり 2月前半
昭和新山国際雪合戦大会(壮瞥町) 2月下旬
北海道バルーンフエスティバル(上士幌町) 8月中旬
バーサーロペット・ジャパン(旭川市) 3月
ジャパンカップ全国犬ぞり稚内大会 2月第4土・日曜日
イルミネーション
しもかわアイスキャンドルミュージアム(下川町) 2月中旬の金土日
さっぽろホワイトイルミネーション 11月下旬から
音楽祭・演劇祭
パシフィック・ミュージアム・フェスティバル 夏に1か月開催
市民創作函館野外劇 7月中旬から1か月








